災害中でも災害直後でも、自然は容赦ないですから雨や雪が降る場合もあります。
肌寒い季節ですと、雨に当たるだけでも風邪を引いてしまったりしますので、雨具はあったほうが良いですね。
小さく折りたためて軽量の傘やレインコートを防災セットのリストに入れておきましょう。
また、レインコートは寒い時の防寒用具としても使用できます。
さらに、濃い色がついていてダブッとしたタイプのレインコートでしたら、着替えの時に羽織っておくと外からの目隠しにもなるので、そのような面でも役に立ちます。
透明なビニールタイプのレインコートは気軽に買えますが、着替えの時には使うことができませんね。
着替えはお手洗いで行えば良いのですが、避難所のお手洗いや簡易トイレは混雑していますし、とても狭いので、それもなかなか大変です。
家族の中で、ひとりでも大判の不透明なレインコートを持っていれば、みんなで使用できますからおすすめです。
そのような一言をリストに書き加えておけば、購入するときに忘れることがありません。
基本的には、コンビニエンスストアなどでも購入できるビニールの透明なレインコートで良いでしょう。
大きなゴミ袋でも多少の雨よけにはなりますが。
傘は、軽いものでもけっこうな重さがあり、かさばるものでもありますので、家族の人数にあわせて、ひとつかふたつあれば良いと思います。
男性か、もしくはご両親の防災セットにいれておくのが良いでしょう。
災害直後の雨は、いろいろな面で危険でもあります。
山の近くであれば土砂崩れ、大雨が降れば地震などで崩れたものが流されてくることもあるでしょう。
出来るだけ、外に出ないのが一番です。
関連記事
防災セットの中に無かったとしても、とくに命に別状はありませんが、最低限の身だしなみとして簡易的な洗面セットをリストに書き加えてください。歯ブラシや歯磨き、石鹸、 ...
2019/05/17
災害はさまざまですから、どのような災害が原因となって避難生活を送ることになるのかは、前もってわかりません。ですが、避難生活中は非常に多くのかたがたが、ストレスや ...
2019/05/17
我が国は、世界の他の地域と比べましても非常に地震の多い国です。あなたもご存じのとおり、2011年には東日本大震災というとても大きな地震が原因となり、地震そのもの ...
2019/05/17
必需品というわけではなく、無ければ無いでなんとかなるけれども、あればより避難生活が便利になるグッズというものもありますよね。これからは、そのような防災グッズを紹 ...
2019/05/17
トラックバック
トラックバックURL