あなたやご家族のどなたかは何かしらの持病をお持ちですか。
普段から薬を飲んでいらっしゃるかたは、その薬も必ず防災セットの中にいれておいてください。
いざという時には、薬の事をすっかり忘れてしまうほど気が動転してしまうものです。
避難して少しほっとしてから思い出すことが多いですが、その時になって薬を忘れたことに気付いても、もはや取りに戻るのも危険な状態になっています。
ですので、あらかじめ防災セットの中に入れておくのが一番良いのです。
必ずリストに加えておいてください。
そして、薬は古くなりますと効果が失われる場合もありますし、変質して悪い方に働く可能性もありますので、医師に消費期限を聞いておくなどして書き込んでおくのが良いでしょう。
防災セットに加えるためと言えばおしえてくれるでしょうし、余分に頂くことも出来るでしょう。
その消費期限の日付もリストに書き加えて、期限が近くなりましたら、また新しい薬と取り換えておきましょう。
また、普段は薬を飲まないかたであっても、市販の痛みどめや風邪薬、胃腸薬、傷薬や消毒薬、バンドエイド、ガーゼ、包帯くらいは揃えて防災セットに入れておいた方が良いです。
他に、あなたが時々必要とする薬があれば、もちろんリストに加えてください。
市販の薬は消費期限が長めになっていますが、そう思って安心していますと、いつの間にか期限が切れてしまっていたということもよくあります。
薬の消費期限は重要ですから、必ず時々チェックして入れ替えましょう。
さらに、「薬手帳」をお持ちの方は、普段から防災セットに入れておくと良いですよ。
ご自身が、どのような薬を飲んでいたのか把握していない場合も多いので、避難生活が長引いた場合には薬手帳が活躍します。
関連記事
災害中でも災害直後でも、自然は容赦ないですから雨や雪が降る場合もあります。肌寒い季節ですと、雨に当たるだけでも風邪を引いてしまったりしますので、雨具はあったほう ...
2019/05/17
災害はさまざまですから、どのような災害が原因となって避難生活を送ることになるのかは、前もってわかりません。ですが、避難生活中は非常に多くのかたがたが、ストレスや ...
2019/05/17
我が国は、世界の他の地域と比べましても非常に地震の多い国です。あなたもご存じのとおり、2011年には東日本大震災というとても大きな地震が原因となり、地震そのもの ...
2019/05/17
必需品というわけではなく、無ければ無いでなんとかなるけれども、あればより避難生活が便利になるグッズというものもありますよね。これからは、そのような防災グッズを紹 ...
2019/05/17
トラックバック
トラックバックURL