防災セットを準備するときに、意外と忘れがちなのが現金です。
避難所に避難するほどの災害の場合ですと、スーパーやコンビニなども大きな被害に遭っていると考えられますから、すぐに何かを購入するというのは無理があると思います。
しかし、お店によっては被災者のことも考え、その時にある在庫商品だけでも役立てようと、出来るだけ早く開店しようとしてくれるところもあります。
そのようなときに現金は必要です。
また、停電が修復されたのちには、自動販売機も使えることでしょう。
現在でも、小銭しか使用できない自動販売機が多数ありますので、お札だけでなく、いくらかの小銭も用意してください。
小銭は公衆電話でも使用できます。
当面、必要な飲食物や生活用品のための現金ですから、それほどたくさんは必要ないでしょう。
ですが、無いと本当に困ります。
忘れずに防災セットのリストに書いておいてください。
避難するときに、咄嗟にお財布を持って逃げることを思いつけば良いのですが、思いつかないかたも多いのが現状です。
そのために、最初から少しの現金を防災セットのなかに入れておくと安心です。
避難所でのトラブルにならないよう、現金はしっかりと管理しておいてください。
海外旅行のための旅行グッズで、現金やパスポートを身体に身に着けておくためのグッズがあります。
あまりかさばるものではないので、そのようなものもリストにいれておくと、貴重品を身に着けておくのに非常に役立ちますね。
関連記事
災害中でも災害直後でも、自然は容赦ないですから雨や雪が降る場合もあります。肌寒い季節ですと、雨に当たるだけでも風邪を引いてしまったりしますので、雨具はあったほう ...
2019/05/17
災害はさまざまですから、どのような災害が原因となって避難生活を送ることになるのかは、前もってわかりません。ですが、避難生活中は非常に多くのかたがたが、ストレスや ...
2019/05/17
我が国は、世界の他の地域と比べましても非常に地震の多い国です。あなたもご存じのとおり、2011年には東日本大震災というとても大きな地震が原因となり、地震そのもの ...
2019/05/17
必需品というわけではなく、無ければ無いでなんとかなるけれども、あればより避難生活が便利になるグッズというものもありますよね。これからは、そのような防災グッズを紹 ...
2019/05/17
トラックバック
トラックバックURL