要らないかもしれないけれども、有ったら便利だなと思う防災エコグッズについて挙げてみたいと思います。
先ずは最近よくみかけるバケツなんですけど、大きくて柔らかくてゴムみたいに形が変わって、でも破けなくて丈夫で、バケツとしてもバッグとしても使う事が出来ると言う多目的なバケツが雑貨屋やホームセンターを中心にして販売されています。お値段も高くて2000円位になるかもしれませんが、ホームセンターなら半額、安ければ500円位で手に入る事も有ります。防災グッズを入れておく防災エコグッズとして大いに役立つ事が出来ます。そしてデザインや色もポップな感じになっているので、普段お家に置く様な小物入れとしても使う事が出来ます。
次に寒い時期に大活躍な防災エコグッズとしての湯たんぽです。湯たんぽの中に沸かしたお湯を入れるだけでかなり保温性に優れていますので、災害時の寒い時期に暖房代わりとしてお使い頂く事が出来ます。お湯さえあれば、何回でも使う事が出来る便利な防災エコグッズだと思います。その上最近では可愛い感じの湯たんぽもたくさん出ていますので、お好みの物を選ぶと良いでしょう。
また電池も消耗品で用意しておいた方が良い防災グッズですが、防災エコグッズとしては充電して何回も使える充電式乾電池を用意しておくと更に良いかもしれません。エネループを筆頭に各メーカーから発売されています。電池は色々な事で使いますので、是非用意しておくと良いでしょう。
関連記事
どんな災害にも防災グッズや防災エコグッズが対応してくれるとは限りません。防災エコグッズ等は特にかもしれせんが、選ぶ際には場所に合わせて選ぶ様にするのがベストだと ...
2019/06/17
近年、防災グッズも防災エコグッズの様なグッズが好まれる傾向にあります。防災エコグッズは従来の物よりも色んな面で多機能化されている場合が多いですので、使い勝手も良 ...
2019/06/17
いざと言う時の為に防災グッズや非常袋をご自宅で準備をしているでしょうか。2011年に起きた東日本大震災をきっかけにして、防災グッズを揃えているご家庭が増えている ...
2019/06/17
非常時に使用する物として防災グッズと言う物が有り、最近ではそれにエコを取り入れた防災エコグッズも出てきています。一つ一つ揃えなければなりませんが、長期的に考える ...
2019/06/17
トラックバック
トラックバックURL